屋上・外壁・屋根・ベランダ・防水工事、雨漏り修理・低価格・スピード施工!中間マージンなし!

防水工事最安40,0万円~

安心保障最長12年!

累計施工実績3000件以上!

安心保障最長12年!

あなたの大切な「資産」を 末長く守る為「防水工事」は必要です。

防水工事は定期的にやり変える必要があります。
もし雨漏れが起きてしまったら、壁、天井内で断熱材が濡れてしまい、壁や天井の石膏ボードに染み込み、カビが生えたり、壁紙がめくれてきます。ひどい場合には構造体の木材が湿って次第に腐り、シロアリが繁殖し木材を食いつぶします。

鉄筋コンクリート造の建物は鉄筋とコンクリートは引っ付いているのですが、鉄筋が錆びてコンクリートが爆裂を起こしコンクリートと鉄筋が離れてしまい、コンクリートの塊が欠け落ちます。 雨漏れが起きてしまうと家の内部の修繕も必要になるので余計な工事費用も掛かります。 そうなる前に、定期的な点検、定期的な修繕工事を行う事をおススメします。

私達が全力で雨風からあなたのお家を守ります!!

お住まいからのSOSこんな症状出ていませんか?

  • 外壁の割れ剥がれ
  • 防水表面の劣化
  • 排水溝の汚れ・つまり
  • 防水シートの劣化

異変があれば、早急な防水工事が必要です

屋上やベランダなどの防水処理は、年々劣化していきます。
排水不良が起きていれば、建物内部が浸水し、雨漏りや各部の腐食・劣化につながります。
ひび割れや剥がれは、そもそも防水機能を果たせなくなり、これも浸水につながります。
色あせやスレは、よく洗濯物を干すベランダなどに多く見られ、防水効果が低下してきます。
基本的に建物は、防水を前提としており、防水効果が弱まると、加速度的に劣化が進みます。

私たちがこれまでに点検に伺った雨漏りには、このようなケースも・・・
●屋上の床から浸水して室内の天井が剥がれてしまった
●一階壁紙にできた雨染みの原因はベランダだった
このような雨漏りが発生すると内装の補修を考えなくてはいけないのはもちろん、何より毎日がとても不安ですよね。
そして雨漏り被害とは、室内に症状が現れることばかりではありません。私たちの目に見えないところで、徐々にお家を蝕んでいることがあるのです。

小さなベランダから大きな屋上まで、お客様のニーズに合せ、ウレタン・FRP・塩ビシート・アスファルト等あらゆる防水工法において一流の技術で責任施工致します。

防水工事は下地調整が最重要です。
当社は下地処理の技術に絶対の自信があります。
水を1滴も通さないよう緻密な作業を繰り返し、確かな技術で丁寧に施工します。もちろん本防水も素早く確実に。

当社自慢の施工スタッフがお客様に満足いただけるよう仕上げます。最後まで安心してお任せ下さい。

ウレタン塗膜防水

ウレタン防水は防水工事の中で最も多く使用されている防水工法です。比較的ローコストな方法で、なるべく費用をかけたくない方にオススメです!段差や凹凸の多い複雑な場所にも密着塗布が可能で、また継ぎ目がなくシームレスで綺麗な防水層に仕上がります。バーナーや高温が不要な冷工法なので、火災の心配がありません。
改修時に建物の傷み具合や、利用方法に最適な防水層を提供でき、新築工事、改修工事ともに需要が多いですが、主にビル、マンションなど防水に使われています。

FRP防水

FRP防水とは、ガラス繊維を使った高強度の防水です。

最近の木造住宅のベランダ防水に多く使われていますが、高耐久性の防水であるために多くの建物で使用されるようになり、防水の中でも値段も高額になります。

アスファルト防水

アスファルトルーフィングに改質剤を加えて性質を向上させたのが改質アスファルトです。
分かりやすく言えば、舗装道路や駐車場に使用されているのもこの改質アスファルトです。
この「改質アスファルト」を浸み込ませたシートを使う防水工法が【アスファルト防水】と言い、最も実績のある防水工法です。

シート防水

シート防水とは、合成ゴムや塩化ビニル樹脂を主原料としたシートによって防水する方法です。
使用するシートは伸縮性能が良く、建物の収縮に追従性する優れた防水材料と言えます。
しかし、防水材がシートの形状で張り重ねる施工方法のため、どうしてもつなぎ目に重なる部分が生じますので基本的には平らな場所向けの防水方法です。

外壁・屋根の塗装や、屋上・ベランダの防水工事等、補助金の対象工事の約3分の1が国の補助金として後から返ってきます。自治体によっても助成金・補助金の制度がありますのでお客様の状況にあった助成金を申請するのが大事です。
補助金を申請したいけど自分ではなかなかできない方や、他の塗装業者で断られてしまった方は、ぜひ一度ご相談ください。

累計実績3000件以上!

施工実績

金沢市周辺の皆様から
ご依頼いただいた事例をご紹介

  • 2024/6/27 本日の作業 (外壁塗装)

    本日は、下段の外壁塗装を行いました。 養生からスタートで明日は雨の為、今日中に養生を剥がすところまで...

  • 2024/6/26 本日の作業 (外壁塗装)

    本日は、幕板より上段の、下塗り、中塗り及び上塗りを行いました。 養生は昨日の時点でほとんど完了してい...

  • 2024/6/24 本日の作業 (軒天塗装)

    本日は、軒天塗装を行いました。 石川県も梅雨に入り、不安定な天気の中での作業になるので、晴れ間を探し...

  • 2024/6/22 本日の作業 (雨樋塗装)

    本日は、破風及び鼻隠し塗装、雨樋塗装、軒天のダメ込みを行いました。 軒天とは、屋根の下側にある、壁と...

施工事例一覧

他社と比べてみてください!高品質な工事を低価格でできる理由!他社と比べてみてください!高品質な工事を低価格でできる理由!

  • 大手工務店・ハウスメーカー

    大手工務店やハウスメーカーでは、下請けの業者を使うことがほとんどで、当然中間マージンが発⽣します。そのためコスト的にも高くなります。
    また、対応に時間もかかったり、お客様と職人の間で認識のズレが生じることになってしまうのです。

  • 外壁塗装のプロ集団本郷建装

    私たちは自社で経験を積んだプロの職人による施工のため、高品質で工務店と違って中間マージンが発⽣することなく、施工ができます。
    お客様のご希望、ご予算を気兼ねなく私たちにぶつけてください!

外壁塗装・屋根工事の相場は、定価がないものだからこそ、比べにくいかもしれません。
工事に必要な足場を組んで、職人が、全行程を行います。
もちろん、塗料の原価など、人件費以外にかかるものもあります。
ここで大切なのは、工事に対してかかる費用が、適正価格なのかどうか、という点です。

大手ハウスメーカーは社会的信用もあります。ただ、現場で実際に施工するのは、下請け、あるいは孫請けの職人であることがほとんどなんです。
それぞれの会社間で発注するので、当然各社利益が必要なわけですから、中間マージンも発生します!
この中間マージンが、塗装工事における余分なコストなのです。

外壁塗装・屋根塗装で後悔しないために相見積もりをオススメします!

インターネットで外壁塗装や屋根のリフォームなどの業者を調べると、沢山出てきてどこにすればいいかわからなくなりますよね?
大切なお家の工事はしっかりと今のお住まいのお悩みや要望を伝え、きちんと点検・調査をお願いして『相見積もりを取ること』です。

なぜなら、業者によって

・見積もり金額が違う
・工事内容が違う
・同じ内容でも費用がバラバラ

といったようなことがよく起こります。
また、お問い合わせ時のスタッフの対応や相談のし易さなど、費用以外にも各業者によって様々です。

なので、まずは是非一度ご相談ください。
そして、当店のご提案も踏まえ、ご家族でじっくりご検討いただくことをおススメします。

ぜひ、当社で相見積もりをオススメします!

職人・スタッフの徹底教育
技術はもちろん、
マナー・接客にも力を入れています!

  • ●一級建築施工管理技士
  • ●木造建築大工一級技能士
  • ●労働安全衛生法による技能講習終了
  • ●一級塗装技術士
  • ●高所作業車技能講習終了
  • ●有機溶剤作業主任者
  • ●外壁診断士
  • ●高所作業車技能講習終了
  • ●高所作業車技能講習終了
  • ●外壁劣化診断士
  • ●安全衛生教育修了
  • ●その他、多数!

ご相談・見積もり・現地調査すべて無料!築10年過ぎたら一度点検をオススメしています!

  • 見積もり・点検だけでも大丈夫?
  • 外壁の工事って今すぐ必要?
  • 雨漏りしてて困った!すぐ助けてほしい!
  • 強引・悪質な営業一切しません!

無料で出張見積もり!
まずはご相談ください!

クレジットカードやローンもご利用いただけます。助成金のご相談も承っておりますので、どうぞご相談ください。

各種クレジットカードご利用可能

お電話受付時間 8:00〜22:00 年中無休

強引な営業は一切行っておりません。
相見積もりも大歓迎です!

お問い合わせメールフォーム

地域密着×高品質な施工×親切丁寧
金沢市を中心に、石川県全域対応!

石川県全域、富山市、南砺市、砺波市、射水市、滑川市、高岡市、氷見市

にお住まいの方はご相談ください!

NEWS & BLOG

  • 2024/06/11

    豆知識

    ライン出しは職人の腕の見せ所

  • 2024/06/10

    豆知識

    ケレンとは?

  • 2024/06/09

    豆知識

    塗装工事の流れは?

  • 2024/06/09

    豆知識

    塗装工事で起こるトラブルとは?

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装ちょっとした豆知識

詳しくはこちら